副業せどり完全ロードマップ(まずはこちらをご覧ください)

AmazonFBAとは?3つのメリットと2つのデメリットを詳しく解説

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

うさじろう

AmazonFBAって何うさ?

めんどくさそうだけど使った方が良いうさ?

 

こんな質問にお答えします。

FBAってなんとなくめんどくさそうなので、できれば使いたくないですよね。

私も最初はのころはそう思ってました。

ですが、結論から言いますと、今からAmazon販売を始めるならFBAは必ず使った方が良いです。

特に副業の方でしたら、FBAを使わずに大きく稼ぐのは不可能と言っても良いです。

私もFBAが無ければ、副業で物販を伸ばして独立…なんてことはできなかったなと思います。

あわせて読みたい
30代スキルなしリーマンが副業開始6か月で退職!?専業せどらーへの道 副業を開始して6か月、今日ついに退職届を提出しました!!! 副業を開始したときから、誰しもぼんやりと脱社畜は考えるのではないでしょうか。 私も考えていました。 ...

なぜなら、FBAの持つ3つのメリットがあまりに強力だからです。

本記事では「FBAが何か?」ということから、メリット・デメリットを詳しく解説いたします。

目次

1 FBAとは

FBAとはフルフィルメントbyAmazonの略で、Amazonで商品を販売するうえでめんどくさいことを全部Amazonがやってくれるというサービスです。

例えば、メルカリやヤフオクで商品を売ることをイメージしてみてください。

そうすると、次の画像のような作業が発生しますよね。

この画像の中の枠で囲った部分をすべてAmazonがやってくれます。

それがAmazonFBAです。

具体的には

 

  • 商品保管
  • 受注管理
  • 梱包・発送
  • お客様対応
  • トラブル対応

 

をやってくれます。

この時点ですでに便利そうですよね。

しばじろう
次の章ではFBAを使うメリットを説明するね。

2 FBAを使う3つのメリット

さっそくですが、FBAを使う最も大きなメリットは次の3つです。

 

  1.  自己発送より売れる
  2.  実は送料がかなり安い
  3.  とにかく楽

 

しばじろう
一つずつ説明するね

自己発送より売れる

Amazonにはカートボックスというシステムがあり、FBAで発送するとカートボックスを取得しやすくなります。

そして、Amazonではカートボックスを取っている商品が売れていきます。

結果としてFBAで商品を出品すると、自己発送より数倍売れやすくなります。

あわせて読みたい
Amazonカートボックスとは?3つの獲得条件を詳しく解説 Amazon販売で必須となるカートボックスについて詳しく解説しています。また、カートの獲得には3つの条件があります。優先順位は価格>発送方法>>>>その他となっています。獲得条件を正しく理解して、利益を上げていきましょう!
うさじろう
何を言ってるか分からないうさ…

と思いますよね。

これはAmazon販売をやりながら覚えていけば大丈夫です。

ここでは、「FBAを使うと数倍売れやすくなる」ということだけ覚えていただければ必要十分です!

実は送料がかなり安い

うさじろう
でもFBAって手数料高いうさ?

って思いますよね。

これは真実ではありません。

正しくは、「運送業者と専属契約して自社でバイトを格安で雇って業務を遂行するのと比較するとFBAは高い」です。

次の表を見てください。(詳しくはこちら

 出典:Amazon

これが、FBAを使った時にかかる手数料です。

服が約400円で送れてしまいますね。

しかもこれは、1章で説明しためんどくさい作業全てを含んだ金額です。

試しにヤマト運輸の送料を載せてみますね。

 出典:ヤマト運輸

実際にはここから3割引きくらいでおくれるんですが、それでも圧倒的にFBAが安いですよね。

これはAmazonが運送業者と安く契約で来ているからこそ、実現できています。

個人の副業ではここまで安く送るのは不可能です。

(もちろん、専業後に業務を拡大して、運送業者と安く契約出来たら自社出荷するのは有りだと思います。)

ちなみに自宅から、Amazon倉庫に送るのに料金はかかりますが、ヤマト便というサービスを使ってある程度の量をまとめて送ると1商品15円くらいで送ることができます。

とにかく楽

第1章で使用した図ですが、枠内の作業を全てAmazonがやってくれるということになります。

Amazon販売が軌道に乗ってくると、副業でも1日に20個くらいの商品が売れるようになります。

これだけの商品を自分で梱包して~って考えただけでも、頭が痛くなりますよね。

なので、副業でFBAを使わないというのはほとんど不可能だと思います。

しばじろう
次の章ではデメリットを説明するね

3 FBAを利用する2つのデメリット

一般的に良く言われるFBAのデメリットは次の2つとなります。

 

  1. 手数料が高い
  2. 覚えることが多い

 

しばじろう
順に説明するね

手数料が高い

これは2章でも説明しましたが、「運送業者と専属契約して自社でバイトを格安で雇って業務を遂行するのと比較するとFBAは高い」というのが正確な表現です。

なので、個人の方が副業でAmazon販売を行う場合は、FBAの方が普通に安くなります。

ただし、クリックポストで送れるような一部の商品については、自己発送の方が安くなります。

そういった商品だけ自己発送で出品するという戦略は有りだと思います。(クリックポストは厚みが2㎝以内の商品については200円くらいで送れるという郵便局のサービスです。詳しくはこちら

覚えるのが大変

これがFBAの最大のデメリットかもしれません。

ルールが非常に多いので、最初はかなり大変だと思います。

ですが、1~2回で必ず慣れていきますので、大変なのは本当に最初だけです。

Amazonでちゃんとしたマニュアルがありますので、このマニュアルに沿って進めていくだけで大丈夫です。(詳しくはこちら

トータルで見るとFBAの方が圧倒的に時間短縮になるので、最初だけ頑張って覚えていきましょう。

4 まとめ

FBAのメリット・デメリットについて理解していただけましたでしょうか。

私が副業からAmazon販売を初めて、半年で結果を出すことができたのもFBAのお陰です。

あわせて読みたい
30代リベ大生が5か月間、副業せどりに取り組んだ結果 「リベ大の動画を見て副業を始めたけど、本当に自分なんかで成果が出るんだろうか…」「リベ大(リベシティ)って怪しくないかな?本当に成果出るのかな?」 このように...

FBAなしで結果を出すのは不可能だったと言っても過言では無いと思っています。

そのくらい便利です。

なので、これからAmazon販売を始められる方はFBAで始めるのが圧倒的におすすめです。

また、こちらの記事では実際のリサーチ方法等を詳しく解説しています。

よろしければご参照ください。

あわせて読みたい
副業せどりで月収20万円へのロードマップ このページでは副業せどりで月収20万円を達成するロードマップを完全公開しています。 実は私自身、20代はずっと会社の言いなりになって生きてきました。そして、32歳の...
あわせて読みたい
Amazonを大口出品で始めるべき2つの理由!小口との決定的な違いとは Amazon販売を大口出品で始めるべきか迷いますよね?ですが、初心者の方こそ、必ず大口出品で始めた方が良いです。なぜなら、小口出品ではカートボックス獲得権利が与えられないからです。これではAmazon販売を行う上で明確に不利になってしまいます。さらに、小口出品では1商品売るごとに余分に100円払わないといけないので、実際は金額もほとんど変わりません。
3つの武器
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次