副業せどり完全ロードマップ(まずはこちらをご覧ください)

知らないと爆損!AirpodsProを転売する際の3つの注意点

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
うさじろう
AirpodsProを転売したけど保証開始してて1500円損したうさ

こんな経験ありますよね。

この記事ではAirpodsProを転売する際に必ずチェックするべき3つの項目について説明させていただきます。

先行者の方もみんな痛い思いをしているので、これからはじめる方は必ずマスターしましょう!

しばじろう
そもそも、AirpodsProでどうやって利益をだすの?って方はこちらを見てね
目次

1 並行輸入品か正規品か

これは必ずチェックしましょう。

なぜなら、並行輸入品は買取価格が3000円くらい安くなってしまうからです。

【正規品の買取価格】

【並行輸入品の買取価格】

購入金額以上に差がありますよね…

見分け方は型番を確認します。

  •  正規品➤MWP22J/A
  •  並行輸入品➤MWP22ZP/A

うさじろう
Jがあるかどうか見れば良いうさ

そうです!

ショップによっては分かりづらくしてあるので注意が必要です。

2 そのショップが保証開始品を売っているか

次の画像をご覧ください。

赤い文字で怖いことが書かれていますよね?

保証開始品とは1度接続している製品のことで、買取額が1,500円~2,000円安くなってしまいます。

購入前の時点で見分け方は、ショップの特性から読み取ります。

だいたい、次のイメージとなります。

【OK】

・ワールドいち

【ほぼOK】

・アプライド

・ハウズ

【ガチャ】

・ニューライフ

・88モバイル

・GIGA

・測定の森

【ほぼダメ…】

・ディーライズ2号店

こんな感じになります。(2020年春時点)

特にワールドいちさんは商品名に保証開始前と書いてあるので、保証開始してたら返品できるはずです。(できなかったら詐欺です)

保証開始品が混じっていることが必ずしも悪いことでなく、その分安く買えればちゃんと利益はでます。

気づかずに買ってしまうと一番まずいので意識しておきましょう。

しばじろう
大事なのは利益の期待値だよ

3 購入したものが保証開始しているか

これは必ず確認しておきましょう。

なぜなら、保証開始品を適当に買〇屋に送ると、ブラックリストに入れられる恐れがあるからです。(買〇屋によります)

さらに、保証開始品がたくさん混じってるショップからは買わないなど、今後の対策をすることもできます。

見分け方はこちらにアクセスします。

シリアル番号を入力して、次のような画面になれば保証は開始していません。

購入日が「未確認」となっていますね。

保証が開始していると次のような画面になります。

うさじろう
ファック!

こういうのは、状況に応じてフリマで捌きます。

普通に使う人にとっては、保証開始日よりも安く買えることを優先しますからね。

しばじろう
ちゃんと説明文に書いてあげると親切だよ

(判断はおまかせします)

4 まとめ

以上がAirpodsProを転売する際に注意すべき3つのポイントでした。

必ずすべてマスターする必要があるので、しっかり覚えておきましょう。

そもそもAirpodsProを転売してどうやって利益をだすの?という方はこちらをご参照ください。

買〇屋プランで利益を出すのが少しずつ難しくなってきています。

本格的なAmazon販売に挑戦される方はこちらをご参照ください。

あわせて読みたい
副業せどりで月収20万円へのロードマップ このページでは副業せどりで月収20万円を達成するロードマップを完全公開しています。 実は私自身、20代はずっと会社の言いなりになって生きてきました。そして、32歳の...
3つの武器
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次