副業せどり完全ロードマップ(まずはこちらをご覧ください)

在宅の副業って本当に稼げるの?おすすめの副業5選【2021年最新版】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

うさじろう

在宅の副業って本当に稼げるの?

在宅でおすすめの副業って何があるの?

 

そんな疑問にお答えします。

コロナウイルスの影響で、外出が難しくなってきました。

ですが、いきなり家にいる時間が増えても、何をして良いかわからないですよね。

暇な時間が増えたからといって、娯楽にすべて費やしてしまうとお金もかかるし、将来も少し不安です。

なので、せっかくなら在宅でできる副業があると良いですよね。

そして、在宅中にコミットした副業で将来的に独立できる…なんて夢のある話じゃありませんか?

私は2019年8月から副業を開始して、今では毎月100万円以上の金額を稼がせていただき、ついには退職にいたりました。

あわせて読みたい
30代スキルなしリーマンが副業開始6か月で退職!?専業せどらーへの道 副業を開始して6か月、今日ついに退職届を提出しました!!! 副業を開始したときから、誰しもぼんやりと脱社畜は考えるのではないでしょうか。 私も考えていました。 ...

ほとんどは在宅でできる副業です。

よって、一つ目の結論として在宅でできる副業でしっかり稼ぐことは可能となります。

私は、この金額を稼げるようになるまでいろんな副業に挑戦しては挫折を繰り返してきました。

そんな私が2020年からはじめるならどの副業が良いかについて徹底的に解説させていただきます。

2019年から実際に挑戦しているのでかなり信憑性は高いと断言できます。

目次

1 在宅バイトは微妙

在宅ワークで検索すると、データ入力やライティング等の在宅バイトがヒットすることも多いと思います。

ですが、これらはまったくおすすめできません。

なぜなら、時給がほとんど上がっていかないからです。

私のおすすめする副業は最初は少し大変ですが、時給が500円▶︎1000円▶︎2000円▶︎3000円と上がっていきます。

ですが、在宅バイトの場合だと時給はずっと1000円のままです。

これでは全然夢がないですよね。

せっかくなら、レベルアップするごとに時給が上がっていって、将来的には独立できるかもしれない。

そんな副業の方が夢があると思いませんか?

なので、次の章からはその観点でおすすめの副業を紹介させていただきます。

しばじろう
さっそくオススメの副業を解説していくね

2 おすすめの副業5位 Youtuber

5位は昨今流行りのYoutuberです。

Youtuberはご存知だと思いますが、Youtubeに動画を投稿する副業です。

そして、自分の投稿した動画が再生されるごとに広告収入が得られます。

Youtube自体は、これから5Gがくると需要も高まるというメリットはあります。

ですが、広告収入は、今回のような不況時には減らされてしまいます。

もし、あなたが企業の社長さんだったら、不況になった時に最初に広告費を削りますよね?

よって、Youtuberはおすすめですが安定性にかけるので5位とさせていただきました。

自分の商品がある場合でしたら、不況時でも問題なく売ることができます。

なので、自分の商品を持っている場合はYoutuberはかなりおすすめとなります。

3 おすすめの副業4位 動画編集

動画編集とは、簡単にいうとYoutuberの方がアップする動画を編集するお仕事です。

これから5Gの影響で動画需要も増えてくるので、それなりに熱くなると思います。

動画編集の仕事を受ける方法は次の2つです。

 

  1. クラウドワークス等を通して受ける
  2. Youtuberに直接営業をかける

 

最近は動画編集者を目指す方がかなり増えているので、1の方法で仕事を受ける場合の単価がかなり下がってきています。

なので、どうしても2の方法で仕事を受けるための営業力が求められます。

ですが、Youtuberと仲良くなって直接仕事をうけるって、かなりハードル高いですよね。

そして、その営業も今後は苛烈していくと思われるので、動画編集はこの位置とさせていただきました。

逆にいうと、営業力の高い方ならかなりおすすめと言えます。

4 おすすめの副業3位 ブログ

3位は定番のブログです。

ブログとは、Googole検索等で集客して、ブログ内のものやサービスを購入してもらって収入を得る副業です。

かなり定番のブログですがデメリットは次の3つです。

 

  1. 結果が出るのに数ヶ月かかる
  2. 書くことがない
  3. 広告収入が不況に弱い
  4. ある日突然、見られなくなることがある

1つ目はあなたもご存知だと思いますが、ブログで結果を出すには数ヶ月かかります。

私は比較的早く結果が出た方ですが、遅い方ですと半年たっても数円なんてこともあり得ます。

なかなか、この状態でモチベーションを維持するのは難しいですよね…

しばじろう
私も何度も挫折してます

2つ目は私自身も本当につらかったのですが、ブログで書くことがないです笑

あなたは今まで、だれにも負けないぐらい頑張ったことがありますか?

もしあればそれを記事にすれば良いのですが、私も含めてほとんどの人には、徹底的に頑張ったことなんてないと思います。

そうすると、書くことが本当にないです。

3つ目は、ブログもYoutuberと同じく基本的には広告収入を得る方法なので、不況に弱いです。

4つ目ですが、ブログはグーグル検索で見られることがほとんどなので、Googleの急なアップデートに本当に弱いです。

Googleアップデート▶︎ブログがGoogle検索でヒットしなくなる▶︎ブログが見られなくなる▶︎収入が激減

ということが起こり得ます。

こんなこと本当にあるの?と思うかもしれませんが、去年だけでもかなりの被害者がいます。

デメリットばかりあげましたが、ブログは一回書いてしまえばインターネット上に残り続けるので大きな資産となります。

自分の商品をもったり、SNSを連携したりすればある程度安定させることもできるので3位とさせていただきました。

5 おすすめの副業2位 プログラミング

プログラミングはあなたが20代前半なら最もおすすめする副業です。

なぜなら、今後確実にニーズが高まりますし、他の副業や会社の業務にもほとんどの場合に役立つからです。

一度身につけてしまえば、間違いなく稼ぐことができるのでもっとも安定感があります。

ですが、一つデメリットがあって、習得にそれなりに時間がかかります。

私も挑戦はしたのですが、基礎を覚えるのに独学で2~3ヶ月、それから実際に会社で実務経験を積んで、将来的にフリーランスを目指すことになります。

プログラミングは間違いなく役に立つスキルなので、20代なら間違いなくオススメなんですが、自分が30代なのもあって断念しました。

本格的に稼げるようになるまでこれだけの期間がかかるのはちょっときついですよね?

というわけで2位とさせていただきました。

6 おすすめの副業1位 せどり

せどりは聞いたことない方もいらっしゃるかもしれませんが、一言で言うとものを安く買って高く売る副業です。

例えば、1000円で買って2000円で売ることができれば、1000円の利益を得ることができます。(実際にはここから手数料が引かれます)

そして、その中でも私が一番オススメしているのは、楽天ポイントせどりと言う手法です。

簡単に説明すると、楽天のサービスは上手に使うと、20%くらいのポイント還元を受けることができます。

例えば1万円の商品を購入すると、2000円のポイントをもらうことができます。

そして、その商品を12,000円で売ると手元には現金2,000円と2,000ポイントが残ります。

楽天ポイントはほとんど現金と同じように使えるので、4,000円分の利益と言えます。(実際には手数料があるので、3,000円分くらいの利益となります。)

実際に私も楽天ポイントせどりだけで毎月30万円くらいの収益を得ています。(2020年5月時点1アカウント当たり)

今ではいろんな副業で収益が発生していますが、一番最初に利益を出せたのもこの手法となります。

最初に楽天のルールを理解するのが少し難しいですが、ほとんどの作業が在宅で完結するのもおすすめポイントです。

そして、せどりのメリットは次の3つです。

 

  1. すぐに結果が出る
  2. 不況時もそれなりに安定している
  3. 拡張性が高い

 

何と言ってもせどりはすぐに結果が出ます。

1ヶ月目から5万〜10万円稼いでいる人もたくさんいらっしゃいます。

副業はたくさんありますが、1ヶ月目からここまで稼げる副業は他にないと断言できます。

さらに、不況時でも一部のモノは売れます。

せどりはデータを見ながら何を仕入れるか決めることができるので、不況になったら不況時に売れるものを仕入れれば良いということになります。(倫理的によろしくないものはおすすめしていません。そういったものを除いても、売れるものは無数にあります)

そして、始める前は知らなかったのですが、実は拡張性も高いです。

外注さんにうまく依頼すれば、半自動化をすることもできますし、将来的にオリジナルブランドを作ることもできます。

せっかくなら、拡張して夢を追いかけたいですよね!

ですが、せどりには次の2つのデメリットがあります。

 

  1. イメージが悪い
  2. 家が散らかる

 

せどりはなんといってもイメージが悪いです。

稼いでいても、仲の良い人以外にはなかなか話しづらかったりしますw

さらに、家のスペースをかなりとるので家族の理解が必要となります。

ですが、このような不況時なのでちゃんと説明すれば家族も理解してくれると思います。

この2つのデメリットさえ乗り切れば、本当におすすめの副業ですのでぜひ挑戦してみてください。

うさじろう
せどりに挑戦するうさ
あわせて読みたい
楽天ポイントせどりの稼ぎ方を3ステップで解説【2021年最新】 こんな疑問を解決します。 結論から言うと楽天ポイントせどりは2021年現在、最も稼ぎやすく再現性の高い手法となります。 こう聞くとかなり胡散臭いですよね? ですが、...

7 まとめ

2020年から始めるのにおすすめの副業を紹介させていただきました。

せっかく、在宅期間が増えるならこの機会をチャンスにして新たなチャレンジをしていきましょう。

あなたが20代前半でしたらぜひプログラミングに、私と同じような20代後半~30代でしたら即金性の高いせどりにチャレンジしてみてください。

あわせて読みたい
楽天ポイントせどりの稼ぎ方を3ステップで解説【2021年最新】 こんな疑問を解決します。 結論から言うと楽天ポイントせどりは2021年現在、最も稼ぎやすく再現性の高い手法となります。 こう聞くとかなり胡散臭いですよね? ですが、...
3つの武器
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次