副業せどり完全ロードマップ(まずはこちらをご覧ください)

電脳せどりで利益が取れないときに考えるべき1つのこと

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
うさじろう

店舗せどりの稼ぎ方は何となく分かるけど、電脳せどりの稼ぎ方が分からない…
せっかく仕入れた商品が値崩れしてしまった…

店舗せどりの稼ぎ方は分かりやすいけど、電脳せどりってどうやって稼いだら良いのか分からないですよね。

最初は全くとっかかりが掴めないですし、Youtubeとかを参考に仕入れてみたものの赤字になってしまう。こんな経験はあるのではないでしょうか。

これは何が原因かと言いますと、電脳せどりの利益の出る仕組みが、店舗せどりと異なることを理解できていないからとなります。

「仕組みとかめんどくさい」

と思いますよね。ですが、仕組みを理解することが、稼ぐために最も近道だったりします。

例えば、宝くじは還元率が50%未満なので、買ったらほぼ確実に損することは有名ですよね。こんな感じで、全体の収益構造というか、仕組みを理解すると解決する問題は多数あります。

なので、「電脳せどりでどうやって利益を出すか」ということも、仕組みを理解することで解決します。本記事ではまず店舗せどりと電脳せどりの仕組みの違いを解説し、次にどうやったら利益品が見つかり、値崩れせずに販売できるかという公式を紹介します。

公式通りに仕入れ判断を行うことで、リサーチも効率的になり、値崩れに巻き込まれることもほぼなくなるので、ぜひご活用ください。

目次

1 店舗せどりと電脳せどりの最も大きな違いとは?

最初に店舗せどりと電脳せどりの最も大きな違いを理解しておきましょう。その違いとは

  • 店舗せどり⇢その地域に住んでいるせどらーだけがライバル
  • 電脳せどり⇢全国のせどらーがライバル

ということです。

うさじろう

なんか聞いたことある

と思いましたか。おそらく言葉自体は聞いたことがあると思います。ですが、電脳せどりで利益を出せていないのであれば、深く理解ができていないと思います。事例を交えながら説明していくので、ついてきてくださいね。

例えばこちらの画像はエディオンに行った時のものです。

見切り品で500円となっているのが見えますよね。

エディオンセールは店舗ごとに置いてある商品が異なるので、この秤を500円で仕入れできるのは全国でごく一部のせどらーだけとなります。なので、値下げ競争も起こらずに仕入れた段階で、ほぼ利益が確定します。

次に電脳せどりで見つけた「ポケモングッズ」を見てください。

このポケモングッズは楽天で安く出品されているのを見つけました。ですが、その後出品者が一気に増えて、価格が暴落していますよね。(Keepaの見方はこちら

なぜ、こんなことが起きたのでしょうか?

正解は電脳せどりは全国のせどらーが仕入れることができるからです。なので、他の人が仕入れることもできて、出品者が増えて、価格が暴落したものとなります。

つまり、電脳せどりは自分だけが仕入れているような状況じゃないと利益が出ないということになります。もし、このポケモングッズの数が少なかったら、早押しで買い占めて利益を出すことができます。また、楽天以外のニッチなサイトで売っていたとしたら、他の人に気づかれないように仕入れて利益を出すことができます。

ですが、

いつでも誰でも仕入れできる商品は100%値崩れする

これを肝に命じてください。

2 電脳せどりで意識すべき1つのこと

うさじろう

じゃあ、どうすれば良いの?

先程のポケモンの例を踏まえて、電脳せどりで意識すべきことは「差別化」です。差別化とは、「他の人はできないけど、自分はできる」ということを指します。

店舗せどりだと非常に分かりやすいんですが、例えば私は愛知の端っこの方に住んでいるので、この地域で仕入れができるのは少数のせどらーのみです。なので、住んでる地域自体が差別化になるので、仕入れるだけである程度利益が出るんですね。

ですが、電脳せどりは住んでる地域で差別化ができないので、自分で意図的に差別化要素を作って上げる必要があります。その方法は次の5つです。

  1. 他の人より早く買う
  2. 人が見てないショップから買う
  3. 人が見ていないジャンルを買う
  4. 時期をずらして売る
  5. 売り方を工夫する

このどれかを意識することで、格段に利益を出しやすくなります。5つの差別化要素をさらに実用的にするために公式化したので、次の章で解説いたします。

3 電脳せどりで利益を出す公式

さっそくですが、電脳せどりで利益を出すための公式は次の画像のとおりです。

電脳せどりで利益を出すためには、「利益の源泉=利益の出る理由」と差別化要素が1つずつ必要ということです。利益の出る理由がなければそもそも利益はでないですし、利益の出る理由があったとしても差別化要素がなければすぐに値崩れしてしまいます。(利益の出る理由の分類方法は次の記事を御覧ください。)

なので、仕入れを行うときは1つずつ要素が含まれていることを確認しましょう。

うさじろう

こんな図を見ても分からない…

と思いますよね。実例をいくつか紹介しますので、ご安心ください。

公式の使い方①

電脳せどりというと楽天ポイントせどりが真っ先に思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。ですが、楽天ポイントせどりで仕入れた商品が赤字になるというのは良くありますよね。

これは先程の公式の左側しか意識していないことが原因です。

楽天ポイントせどりは、セール・キャンペーンに該当するので、利益の源泉は「セール・キャンペーン」となります。ただし、例えば次のように普通に仕入れて売るだけだと…

出品者が増えて価格が暴落していますよね。

なので、差別化要素を必ず1つ含む必要があります。今回は「売り方を工夫する」を採用してみましょう。

セット売りというやつですね。そうすると…

こんな感じで、十分な利益を出すことができます。実際の利益額はFBA料金シミュレーターを利用して計算します。

私がせどりを始めた当初はセット売りもあまり有名ではなかったですが、今では結構有名になってますよね。なので、セット売りだけで差別化が難しい場合は、「人が見てないジャンルを買う」「時期をずらして売る」という感じで、複数の差別化要素を使うことが有効です。

しばじろう

もう1個例を出しますね

公式の使い方②

次もセール・キャンペーン仕入れの事例です。楽天やヤフーショッピングの仕入れがしやすいのはかなり有名になってきていますが、ビックカメラ.comなんかも定期的に商品が安くなっていて、仕入れしやすいショップの1つです。

うさじろう

ビックカメラで利益品なんか見つからないよ…

って声が聞こえてきます。そうなんです。ビックカメラのセールというだけでは、なかなか利益を出すことが難しいです。理由としては、冒頭で言ったように全国のせどらーがライバルとなってしまうからですね。

では、どうすれば良いかといいますと「差別化要素」を取り入れるとなります。今回は「人が見ていないジャンルを買う」を選択しましょう。

私が少し前に仕入れた商品はこんなのです。

ビックカメラでサプリメントケースをリサーチする人なんてほぼいないですよね。なので、結構簡単に利益品を見つけることが可能なんです。現在は「出品者なし」になっていますが、ちゃんと4,000円で売れています。

この事例のように、ショップのセールをリサーチする際でも、他の人が見ないようなジャンルをリサーチすることは非常に重要です。

公式の使い方③

続いて廃盤商品の売り方について解説いたします。せどりでは廃盤商品で利益がとりやすいというのは、もう有名ですよね。

廃盤商品とは生産終了となった商品のこと。生産終了となっているので、メーカーからの供給はなくなりますが、一定数の需要はあるのでネット上での価格が高騰していきます。

ただし、廃盤商品を仕入れて売るだけでは利益を出すのが難しいです。ではどうすれば良いかというと、時期をずらして売るのが有効です。

投資型せどりと呼ばれている手法ですね。

うさじろう

時期をずらして売るって何?

って思いますよね。まず、商品が普通に販売しているときに仕入れを行います。で、仕入れた商品は家においておきます。家に置いてある間に、メーカーからの供給が無くなり、ネット上の価格は徐々に上がっていきます。十分に価格が上がったら、家に置いてある商品を販売します。

うさじろう

そんなので儲かるの?

例えばこの商品は私が家で寝かせてたコントローラーです。

なんと半年で15,000円から42,000円まで価格が上昇しました。Keepaのグラフを見てみると…

価格が右肩上がりになっていて、商品もしっかり売れていますよね。

廃盤であればどんな商品でも価格が上がるかというわけではなく、しっかりと選定することが重要です。上がりやすい商品の特徴は次の4つです。

  • 人気がある
  • 替えが効かない
  • レビューが高い
  • 有名ブランド

他にも要素はたくさんありますが、まずは上記4つを抑えればOKです。この事例のコントローラーは替えが効かないですし、Razerというゲーマーにとっては超有名ブランドなので、価格が上がるべくして上がったという感じですね。

投資型せどり自体もやや有名な手法となっているので、「人が見ていないジャンルを買う」「人が見ていないショップから買う」と組み合わせるとさらに強力です。

個人的にペット関係商品の廃盤なんかは激アツですね。人があまり見ていないけどおすすめのショップは特典でお渡ししているので、よろしければ受け取ってください。

3 まとめ

電脳せどりでは、誰でもいつでも買える商品は100%値崩れする。

これを最初に肝に命じることが重要です。理由としては電脳せどりでは、全国のせどらーがライバルとなるからでしたね。値崩れを避けて、しっかり利益を出すためには必ず差別化要素を含むことが重要です。

仕入れを行う際は、「今回の仕入れは差別化要素が含まれているかな?」と考えるようにしてみてください。考えることで、値崩れにも巻き込まれにくくなりますし、せどりの成長速度も劇的にUPします。

本記事で紹介した以外のマイナーな仕入先は秘密の仕入先をご覧ください。

3つの武器
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次